>page1 page2 |
Q 母島への行きかたを教えてください。
A まず、約1週間に1便往復しているおがさわら丸に乗ります。
おがさわら丸に24時間乗って父島に到着したら、ははじま丸に乗り約2時間で母島に到着です。 |
 |
 |
 |
 |
Q 母島の人口はどれくらいですか?
A 約460人で約280世帯です。比較的、若い世代の人が多いのが特徴です。
そして、小さな集落に住む島民(とうみん)はみんな顔見知り。
何日か滞在すると、あなたもきっと知り合いが出来ます。 |
 |
 |
 |
 |
Q 母島で買い物できるところはありますか?
A 母島には『漁業協同組合売店』と『農業協同組合売店』と『前田商店』という商店で
食料品、日用品、アルコール類などの販売をしています。
薬事法の改正により母島では風邪薬や酔い止め薬等の医薬品の販売が終了になりましたので、
事前に医薬品はご用意のうえご来島ください。
また、商店の営業時間は朝8時〜夕方6時までです。
夕方6時以降は飲み物は自販機で買い物ができます。 |
 |
 |
 |
 |
Q 母島ではキャッシュカードは使えますか?
A 母島簡易郵便局の建物の中に、ATMコーナーがあり
銀行系と郵貯のキャッシュカードが使えます。
土・日・祝日は閉まりますので、ご注意ください。
|
Q 病気やケガのとき、病院はありますか?
A 母島には『小笠原村立母島診療所』があり、医科と歯科の医師が常駐しています。
健康保険証を持参されないと自費扱いになりますので、
コピーでない健康保険証をお持ちになってください。 |
>page1 page2 |